なんばん往来 博多マイング店・今泉店・飯塚本店でしか買えない焼きたてなんばん往来のレビュー

博多駅

なんばん往来は福岡のローカルスイーツです!!

皆さんこんにちは、マダム・あゆです♡ お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいお土産をご紹介するこちらのブログ。

今回は株式会社さかえ屋の「焼きたてなんばん往来」を買ってきたので、その魅力や美味しさなどをレビューいたします!!

これを読めば、なんばん往来の「焼きたてなんばん往来」のことがたっぷりわかっちゃいますよ♡

なんばん往来の「焼き立てなんばん往来」どこで買える?博多マイング店・今泉店・飯塚本店

さて、勢いよく博多駅に来たワタクシ、博多駅構内を通り抜け、マイング名店街へ。マイング名店街は、博多駅博多口を背にして左手、いっぴん西通りと博多銘品蔵のあいだに大きく案内されているので、わかりやすいと思います。

お目当てのなんばん往来博多マイング店ですが、マイングの中のスイーツ通りというところに位置しており、すぐ横にはJR線のホームにつながる階段があります。

店内には工房が併設されており、実際になんばん往来が作られているところを見ることができますよ!!

なんばん往来自体は、公式ホームページからネットでも買えるのですが、「焼きたてなんばん往来」は店頭販売のみ!!しかも買える店舗が限られていて、博多マイング店と飯塚の本店、今泉店の三か所でしか買えない代物となっているのです。

以下、「焼きたてなんばん往来」が買える店舗の詳細をまとめてみました。

 

【なんばん往来 博多マイング店】

住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1‐1マイング内

電話:092‐414-5882

営業時間:9:00~21:00

定休日:なし

駐車場:あり

 

【なんばん往来 Sweets-Bistro本店】

住所:福岡県飯塚市堀池128-1

電話:0948-26-0111

営業時間:ショップ 9:00~19:00   カフェ 10:00~17:00(ラストオーダー16:00)

定休日:なし

駐車場:あり

 

【なんばん往来 今泉店】

住所:福岡市中央区今泉2丁目3-19ときわビル1F

電話:092-791-3133

営業時間:10:00~20:00

定休日:なし

駐車場:専用駐車場なし

利用しやすさでいうと、博多駅が断然便利だと思いますが、飯塚の本店はカフェが併設されており、搾りたてモンブランやケーキも楽しめるそう。

また、今泉店では今泉店限定のなんばんフロランサンドを販売しており、今泉店限定のデザイン箱の詰合せ等、お手土産におすすめな商品を取り揃えているのだとか。

どの店舗にもそれぞれの特色があって、全部訪れてみたくなりますね♡

ちなみに電話予約も承っているそうなので、前日に問い合わせれば確実にゲットできちゃいます。

なんばん往来の「焼きたてなんばん往来」とは?

お土産好きの血が騒ぐワタクシ。博多駅を勢いよく闊歩して本日のお目当てのお店に突撃!!

そこは「なんばん往来博多マイング店」。店内は異国情緒あふれる雰囲気と、ショーケースに並べられたお菓子たちがキラキラとしていて見ただけで美味しそうなのが伝わります。

こちらのなんばん往来、長崎から北九州・小倉までの道のりシュガーロードで生まれ、福岡で育ちました。

1984年の発売以来、今年で41年目。多くのお客様に愛されロングセラーとなっている「なんばん往来」はワタクシが子どものころから変わらない美味しさを提供し続けてくれています。

ワタクシ、なんばん往来のCMソング、歌えちゃいますもんね(笑)

「はるかな夢がはじけます。優しい笑顔がこぼれます。小さな愛が生まれます~♪」なんて思わず口ずさんでみたりして…

さてさて、このなんばん往来の美味しさの秘密は、何といっても生地がアーモンド粉100%というところにあります。

実は小麦粉を一切使わず、粉をすべてアーモンドにしてしまうと、生地がまったく膨らみません。そのためアーモンド粉100%でふっくら焼き上げるのは至難の業なのだそう。

しかし、アーモンドの香ばしさを存分味わって欲しいという思いから、アーモンド粉だけでもふっくら焼き上がるよう試行錯誤。

バターと卵の仕込み方や、空気の取り込み方など工夫を凝らし、13年の年月を経て完成させたというものすごく手間暇かかった一品なのです。

なんばん往来のもう一つの特徴は、発酵バターの芳醇な香りとサックリ食感のパイの部分。

パイ生地は1mmという薄さ。バターの豊かな風味とサクサク食感を生み出すため、ミリ単位の厚みにこだわっているんだとか。室温を15℃に保ち、小麦粉とバターの固さを同じにして職人技で折り込んでいきます。

そして、ここがポイント!!という店頭販売ならではのこだわりが、工房で炙りたてのキャラメリゼ。パリッとした香ばしさがなんばん往来の新しい美味しさなんだとか。

一つ一つ丁寧に仕上げられた「なんばん往来」。職人さんの愛情がたっぷり詰まったお菓子なんですね!!

そんなロングセラーのなんばん往来の焼きたてが食べられちゃうとあれば、これはもう買うしかない!!焼きたてなんばん往来は店舗販売のみということで、博多駅に凸してきちゃいました~♡

なんばん往来の「焼きたてなんばん往来」のお値段は?

焼きたてなんばん往来がずらりと並ぶショーケース。美味しい宝石たちがキラキラと並ぶその様は絶景です。

焼きたてなんばん往来はひとつひとつお値段が違います。以下、まとめてみました。

・シュガーロード:162円

・大学芋:172円

・マロングラッセと和三盆糖:280円

・カシューナッツときび糖:270円

・ラムレーズン:270円

・【冬季限定】博多あまおう:227円

・【冬季限定】不知火×チョコレート:227円

価格はすべて税込みです。また、まとめ買い用に4個入りのボックスと6個入りのボックスが用意されています。こちらは、選んだなんばん往来の種類に応じて金額が変わるとのことでした。

ボックス買いでも中身が選べるのはうれしいですね。

なんばん往来の「焼きたてなんばん往来」を買ってみた感想とレビュー

いよいよ、焼きたてなんばん往来を実食します!!

焼きたてなんばん往来、いろいろと種類があって、季節限定の物もあります。今回はとりあえず全種類買ってみるというセレブ買いをしてみました(笑)

買ったのは、一番人気のシュガーロード、大学芋、マロングラッセと和三盆糖、ラムレーズン、カシューナッツときび糖に、冬季限定の博多あまおうと不知火×チョコレートの全7種類です。

賞味期限が当日という日持ちしないお菓子なので、帰宅して夜のティータイムに早速いただいちゃいました♡

焼きたてなんばん往来は、そのまま食べても美味しいのですが、家に帰っても焼きたて感を味わいたいと思い、店員のお姉さんに温めて食べるコツをお伺いしたところ、「クリームが乗っているものはそのまま召し上がっていただきたいのですが、それ以外のものはオーブントースターで短時間温めるといいですよ」とのことだったので、200℃で30秒温めてみました!!

すると、なんということでしょう!!

生地はふわっとして、パイの部分はさっくり、キャラメリゼはパリパリでめーーーっちゃ美味い!!!

特に、シュガーロードはシンプルなだけあって、アーモンド生地とパイ、キャラメリゼの良さが存分に味わえます。まさに三位一体!!一番人気なのもうなずけますね。

大学芋は高級なスイートポテトっていう感じ!!しっかりしたお芋の味がして舌触りもこっくりと濃厚です。

マロングラッセと和三盆糖は、ほのかに香る洋酒の香りに、ほっくりとした栗がアクセントのやさしい甘さで美味しいです。

ラムレーズンは上にクリームが乗っているので、こちらは温めずにそのまま食べました。ラムの豊潤さととバタークリームの奥深いコクがマッチして美味。大人のなんばん往来って感じがしましたね。

カシューナッツときび糖は、キャラメリゼされたナッツがほろ苦いく香ばしい風味を醸し出すおしゃれな一品。ビターなカフェラテと相性抜群でした!!

冬季限定の博多あまおうは、なんばん往来の上になめらかなカスタードクリームと甘酸っぱいあまおうのコンフィチュールが乗っていて、その甘酸っぱさとアーモンドの生地が素晴らしいハーモニーを奏でていましたね。通常のなんばん往来にもラズベリージャムが入っているので、なんばん往来のアーモンド生地とベリー系のコンフィチュールって相性いいのかもです。

もう一つの冬季限定、不知火×チョコレートは甘すぎないビターなココア生地にさわやかな不知火の柑橘の酸味がベストマッチ!!オレンジピールを想像すると味のイメージが付くかなと思います。上品な酸味とチョコレートの甘さが際立ち、こちらも大変美味しかったです。

焼きたてなんばん往来、今回はビターなカフェラテでいただきましたが、紅茶でも美味しくいただけること間違いなしです!!

なんばん往来 博多マイング店・今泉店・飯塚本店でしか買えない焼きたてなんばん往来のレビューまとめ

さて、今回ご紹介したさかえ屋の「焼きたてなんばん往来」のまとめです!!

・アーモンド100%の生地を独自製法でふんわり仕上げた手間暇かかった一品。

・電話予約もできるのがうれしい。

・買えるお店は博多マイング店、飯塚の本店、今泉店だけ!!

・オーブントースターで温めると一層美味しく召し上がれます♡

・賞味期限は当日なので、日持ちはしないです。

長年愛され続けてきたなんばん往来。日持ちしないので、旅行のお土産にするならご家族用におススメします。ケーキと焼き菓子のハーフみたいないいとこどりのお菓子なので、お呼ばれした際の手土産にも喜ばれそうですね。

福岡にお立ち寄りの際は、ぜひ「焼きたてなんばん往来」ご賞味くださいね♡

 

★そのほかの博多駅のお土産はこちら!!

コクウマフィナンシェ・kokunekoレビュー福岡でしか買えない魅惑のおすすめ土産!
コクウマフィナンシェは福岡でしか買えないレアなお土産です!!福岡に旅行に来る皆さん、こんにちわ!!旅行の楽しみの一つといえばお土産選びですよね!!今回は福岡・博多駅でしか手に入らない絶品スイーツとして、甘いもの好きにはたまらないお店【KOK...
【エッセンポテト博多コレクション】カルビープラス博多阪急店でしか買えないエッセンポテトの詰め合わせ
エッセンポテト博多コレクションは博多阪急限定のお土産です!!こんにちは、マダム・あゆです♡お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回はカルビープラス博多阪急店におじゃまして、博多阪急店でしか買えない「エッセ...
努努鶏まずいってホント!?博多マイング店で努努鶏をお土産購入
努努鶏(ゆめゆめどり)っておいしいの?それともまずいの?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は努努鶏(ゆめゆめどり)博多マイング店におじゃましました!!努努鶏は福岡のお土...
西通りプリン西通り店&博多マイング店の人気おすすめメニューとお値段紹介!!
西通りプリンって福岡では結構有名なプリン屋さんですよ!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は福岡では結構有名な西通りプリンさんへおじゃましてきました!!これを読めば西...
プレミアムめんべい博多阪急店限定!!種類・値段・魅力を徹底レビュー
プレミアムめんべいは、博多阪急でしか買えないお土産です!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、美味しいお土産をおススメする当ブログ。今回は、福岡でも有名なお土産「めんべい」のプレミアムバージョンとなる「プレミアム...
博多駅ハッピーターンズ:博多阪急の高級ハッピーターンをお土産に!!
みんな大好きハッピーターン。スーパーでおなじみの、あのハッピーターンに専門店があるのをご存じですか!?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回は、ハッピーターン専門店、ハッピ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました