CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキとは?口コミ・通販・カロリー・賞味期限まで徹底紹介!

博多駅

東京・江戸川に本店を構える熟成チーズ専門店「CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ)」。

イタリア産のパルミジャーノ・レッジャーノやゴルゴンゾーラを使った本格的な熟成チーズスイーツが話題です。

中でもワタクシのおススメなのが、手土産にぴったりなスティックタイプの熟成チーズケーキ。

口コミでも「濃厚でクセになる」と注目される一方で、「まずい?」という気になる声もちらほら。

この記事では、気になる味の評判や通販情報、カロリーや賞味期限、店舗情報まで詳しくご紹介します!

CHEESE CAVERY TOKYOとは?熟成チーズ専門店の魅力

CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ)は、東京都江戸川区に本店を構える“熟成チーズ”の専門店。

実は、全ラインナップの商品が購入できるのは江戸川本店のみという、知る人ぞ知るレアなお店なんです。

現在は本店のほかに、東京に2店舗、福岡に1店舗の計3店舗があり、いずれも焼き菓子などの一部商品のみを取り扱っています。

注目すべきは、そのチーズへのこだわり。

使用しているのは、イタリアのDPO認定を受けたパルミジャーノ・レッジャーノとゴルゴンゾーラ。

パルミジャーノ・レッジャーノは“チーズの王様”と称され、イタリア北部の限られた地域で、1日1回だけの製造工程を経て18〜36か月熟成されます。

一方、ゴルゴンゾーラは世界三大ブルーチーズのひとつ。

青かびの断層と芳醇な香りが特徴で、イタリアの指定地域でのみ製造が許される希少な存在です。

そんな本格チーズを贅沢に使ったスイーツは、まさに“本気のチーズ好き”のためのお土産。次では、その中でも特におススメなスティックチーズケーキの魅力に迫ります。

熟成チーズケーキはどんな味?口コミや評判をチェック

CHEESE CAVERY TOKYOの中でも、私が個人的にぜひおすすめしたいのが、スティックタイプの熟成チーズケーキ。

使用されているのは、イタリア産のパルミジャーノ・レッジャーノとゴルゴンゾーラという本格派の熟成チーズ。

さらに、ブラックペッパーと塩をアクセントに加え、甘さの中にピリッとした刺激と塩味が効いた、大人の味わいに仕上がっています。

口に入れた瞬間に広がるのは、芳醇で奥深いチーズの香りと旨み。

しっとり濃厚な口当たりで、チーズ好きにはたまらない一品です。

甘いスイーツとはひと味違う、クセになる塩味スイーツといった印象で、ひとくち食べると「もう一口…!」と手が伸びてしまう魅力があります。

「CHEESE CAVERY TOKYO」と検索すると「まずい」というサジェストが出ることもありますが、実際の口コミを見てみると、好意的な声が多く見受けられます。

「チーズの香りが程よく、濃厚で美味しかった」「少し効いた塩味が甘さの中に絶妙」「チーズが苦手な人にはおすすめしないけれど、チーズ好きにはたまらない!」など、香りと塩気のバランスが絶妙でクセになるという感想が多数。

ブルーチーズを使っていると聞くと構えてしまいがちですが、ゴルゴンゾーラのクセは抑えられており、濃厚なのに食べやすいのがこのケーキの魅力。

甘すぎない大人のチーズスイーツを探している方には、ぜひ一度試していただきたい逸品です。

スティックタイプの熟成チーズケーキはお土産に最適!

CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキは、スタイリッシュなスティックタイプ。

3個入り・5個入り・8個入りと、用途に応じたサイズ展開があり、お土産にも差し入れにもぴったりです。

明るいイエローの箱にゴールドのロゴが施されたパッケージは、カジュアルすぎず、ほどよい上品さも感じられるデザイン。

もらった人の印象に残ること間違いなしです。

そして注目したいのは、その“味わいの深さ”。

パルミジャーノレッジャーノとゴルゴンゾーラという本格派の熟成チーズを使用しており、口の中で広がる塩味とコクはまさに大人の味。

ほんのり効かせたブラックペッパーと塩が絶妙なアクセントになり、ワインや洋酒との相性も抜群です。

そんな大人のチーズケーキは、こんなシーンにおすすめ:

  1. ワイン好きな方への手土産に
     洋酒と合わせて楽しめるスイーツとして喜ばれます。

  2. おしゃれなホームパーティーに
     甘すぎないので、食後にもおつまみにもぴったり。

  3. 上司や目上の方へのちょっと気の利いた贈り物に
     上品でセンスのある手土産として印象アップ。

  4. 自分へのご褒美スイーツとして
     特別な夜にゆったりと楽しむ贅沢チーズケーキ。

  5. 「他の人とかぶらない」東京土産を探している方に
     まだ知名度はそこまで高くない“通好み”な一品です。

ただし、ひとつだけ注意点があります。

このチーズケーキにはハチミツが使用されているため、1歳未満の赤ちゃんには絶対に与えないようにしましょう。

チーズ好きはもちろん、ちょっと大人なお土産を探している方にもきっと喜ばれる熟成チーズケーキ。次は通販や店舗での購入情報をご紹介します。

CHEESE CAVERY TOKYOのチーズケーキは通販できる?

CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキは、公式オンラインショップからお取り寄せが可能です。

のし対応もしてくれるため、ギフトやお祝いごとの贈り物にもぴったり。

紙袋は有料となりますが、必要に応じて同梱してもらえるのも嬉しいポイントです。

気になる送料は地域によって異なります。

たとえば東京都を含む関東エリアは660円、関西は580円、最安値は九州・四国の540円。一方で北海道は980円、沖縄は1,000円とやや高めなので注意が必要です。

配送は、注文から3営業日以内に発送されるため、急ぎの手土産やギフトにも安心して利用できます。

また、楽天市場でも購入可能ですが、こちらは送料が一律660円と、公式ショップより若干高めの設定になっています。

ポイント還元やキャンペーンを利用したい方には、楽天経由も一つの選択肢となるでしょう。

店舗まで足を運べない方でも、自宅で本格的な熟成チーズスイーツが楽しめる通販はとても便利。

遠方の方へのギフトや、自分へのご褒美にもぜひ活用してみてくださいね。

CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキ値段・カロリー・賞味期限は?

CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキは、サイズによって選べるラインナップが魅力です。

価格は、**3個入り1,080円・5個入り1,620円・8個入り2,592円(税込)**と、お手頃ながらも高級感のある見た目と味わいで、コスパの良さも感じられる商品です。

気になるカロリーは、1本あたり82キロカロリー

しっとり濃厚な味わいながら、意外と軽めで「ちょっとだけ甘いものが食べたい」時にもぴったり。

ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるのは嬉しいポイントですね。

また、賞味期限は約3週間程度。たとえば7月14日に購入した場合、賞味期限は8月6日と表示されていたため、手土産として渡す場合にも余裕を持って準備することができます。冷蔵不要で持ち運びしやすいのも、お土産に選びたくなる理由のひとつです。

おいしさと日持ち、手軽さを兼ね備えた熟成チーズケーキ。

カジュアルなお礼からちょっと特別なギフトまで、幅広いシーンで活躍してくれる一品です。

どこで買える?CHEESE CAVERY TOKYOの店舗情報

CHEESE CAVERY TOKYOの商品は、東京と福岡にある4つの実店舗で購入できます。

全ラインナップを取り扱っているのは【一之江本店】のみで、その他の店舗では主に焼き菓子などの日持ちする商品を中心に販売しています。


■ 一之江本店(フルラインナップ取り扱い)

住所:〒132-0024 東京都江戸川区一之江7-31-7 嶋田ビル1F
電話:03-5879-4295
営業時間:10:00〜19:30


■ ルミネ北千住店

住所:〒120-0026 東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住店1F
電話:03-6806-1120
営業時間:10:00〜20:30


■ グランデュオ立川店

住所:〒190-8554 東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川店1F
電話:042-540-2138
営業時間:10:00〜20:30(日・祝は20:00まで)


■ いっぴん西通り店(福岡)

住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR九州博多駅構内
電話:092-292-8869
営業時間:8:00〜20:30

※福岡・いっぴん西通り店では、生菓子の取り扱いはなく、すべて日持ちする焼き菓子のみとなっています。


東京近郊の方はもちろん、福岡にお出かけの際にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

まとめ|CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキは、チーズ好き必見の大人スイーツ

CHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズケーキは、イタリア産のパルミジャーノ・レッジャーノとゴルゴンゾーラという本格チーズを使った、香り高くコク深いスティックケーキ。

ひとくち食べれば、チーズの濃厚な旨みが口いっぱいに広がり、蜂蜜のやさしい甘さとほのかな塩気があとを引く、クセになる味わいです。

パッケージも品のあるデザインで、3個・5個・8個入りとシーンに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

ワインとの相性も抜群で、おつまみにもぴったりな「大人のおしゃれスイーツ」としても楽しめます。

公式オンラインショップや楽天で通販も可能で、のしや紙袋にも対応してくれるので、ギフトや手土産にも最適。

賞味期限は約3週間と日持ちもよく、持ち運びやすいのも魅力です。


🧀こんな人におすすめ!

  • チーズが大好きで、香りやコクをしっかり楽しみたい方

  • 甘さ控えめ、大人のスイーツを探している方

  • ワインに合うちょっと気の利いたお菓子を贈りたい方

  • 他の人と差をつける“通好み”な東京土産を選びたい方

  • 自分へのご褒美に、贅沢なひとときを味わいたい方


個人的にも「これはチーズ好きなら絶対に食べてほしい!」と心からおすすめできる逸品。

濃厚で上品な香りと、蜂蜜と塩のバランスの妙。大人にこそ味わってほしい、唯一無二のチーズスイーツです。

福岡・博多で買えるレア度満点な東京土産をぜひ、お手に取ってみてくださいね!


★そのほかのチーズケーキの記事はこちら

グラマシーニューヨークのチーズケーキはまずい?口コミ・値段・店舗・おすすめシーンを徹底紹介!
しっとり濃厚な味わいと、モダンで上品なパッケージが魅力の「グラマシーニューヨークのニューヨークチーズケーキ」。関東・関西を中心に展開する洋菓子ブランド「グラマシーニューヨーク」から生まれたこのチーズケーキは、クリームチーズやマスカルポーネな...
https://okurimononojikan.jp/hakatasiocheesecake560
【博多まっかな苺】福岡空港で見つけた花福堂のまっかな苺のパフェチーズケーキ
甘酸っぱくて上品な味わいが魅力の“あまおう苺”を、贅沢にぎゅっと閉じ込めた「博多まっかな苺のパフェチーズケーキ」。博多土産として大人気の「博多まっかな苺のラングドシャ」の姉妹品として誕生し、あまおうスイーツ専門店が手がける注目の逸品です。ま...
【赤い風船のチーズケーキは新感覚!】博多マイングで買えるフォンダンフロマージュ
長崎県で誕生した赤い風船。新感覚チーズケーキ、【フォンダンフロマージュ】をご存じですか!?チーズスフレの中に、トロッとしたチーズカスタードクリームが入っている、ふわトロミルキーな新食感のチーズケーキです。じつはこの、赤い風船のフォンダンフロ...
【てつおじさんのチーズケーキ】昔の値段は500円!今はいくら?店舗はどこ?
てつおじさんのチーズケーキと言えば、ワタクシが小学生の頃は、1ホール500円で売られていて、ブームになったことも相まって店舗もいっぱいあった覚えがあります。今は大阪のりくろーおじさんのチーズケーキのほうが有名かなーという感じですが、てつおじ...
りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ・新大阪駅でのお土産に!!
りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキを新大阪駅で購入しました!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいお土産をご紹介する当ブログ。今回は地元福岡から離れて、大阪の銘菓で、行列ができるほどおいしい「り...

 

★そのほかの博多駅のお土産はこちら!!

なんばん往来 博多マイング店メニュー・今泉店などのレビュー
なんばん往来は福岡のローカルスイーツです!!皆さんこんにちは、マダム・あゆです♡ お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいお土産をご紹介するこちらのブログ。今回は株式会社さかえ屋の「焼きたてなんばん往来」を買ってきたので、その魅力や...
【エッセンポテト博多コレクション】博多限定明太子味も!!
エッセンポテト博多コレクションは博多阪急限定のお土産です!!こんにちは、マダム・あゆです♡お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回はカルビープラス博多阪急店におじゃまして、博多阪急店でしか買えない「エッセ...
努努鶏ってまずいの?博多マイングで買って温めてみた&持ち歩き時間の注意点
努努鶏(ゆめゆめどり)っておいしいの?それともまずいの?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は努努鶏(ゆめゆめどり)博多マイング店におじゃましました!!努努鶏は福岡のお土...
西通りプリン西通り店&博多マイング店の人気おすすめメニューとお値段紹介!!
西通りプリンって福岡では結構有名なプリン屋さんですよ!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は福岡では結構有名な西通りプリンさんへおじゃましてきました!!これを読めば西...
プレミアムめんべい博多駅限定・ランキングなどを徹底レビュー
プレミアムめんべいは、博多阪急でしか買えないお土産です!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、美味しいお土産をおススメする当ブログ。今回は、福岡でも有名なお土産「めんべい」のプレミアムバージョンとなる「プレミアム...
博多駅ハッピーターンズ:博多阪急の高級ハッピーターンをお土産に!!
みんな大好きハッピーターン。スーパーでおなじみの、あのハッピーターンに専門店があるのをご存じですか!?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回は、ハッピーターン専門店、ハッピ...
ミニヨンのクロワッサン!!メニュー、値段、季節限定商品まで一挙紹介
お店から漂う甘い香りにつられて覗いてみると、そこにはキラキラと輝くミニクロワッサンが山盛りに!!こんにちわ、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は駅中のクロワッサンでおなじみ、ミニヨ...
アマンベリー通販で買える?店舗や賞味期限は?
アマンベリーは、今、福岡で大人気のお土産です。福岡の博多阪急で買えるのですが、開店と同時に長い列ができます。以前店員さんにどれくらい並ぶのかお尋ねしたら、「だいたい40分待ちです」とのお答えがあり、並ぶのを断念して買えなかったお菓子です。そ...
【伊都きんぐどら焼き】どらきんぐ生の気になる価格・買える場所・日持ちまとめ
伊都きんぐのどら焼き、【どらきんぐ生】は、福岡県産あまおうを丸ごと一粒挟んだ贅沢などら焼きです。しかも、期間限定販売で、11月下旬から5月末ごろまでしか販売されていないとのこと。一年で、約半年間だけのお目見えなんですね。今回は、いちごの季節...
博多バリバリ美味しくないって本当?どこで買える?取り寄せ情報も紹介!
博多バリバリって何!?いきなりですみません。博多バリバリとは、最近話題のイタリアンスイーツ「スフォリアテッラ専門店オスピターレ」で販売されているバリバリ食感がものすごいと評判のお菓子です。テレビ番組「マツコの知らない世界」で、絶対にブームに...
【博多通りもん】どこで買える?通販送料無料ってホント?気になるあれこれまとめ
博多通りもん、福岡じゃ超有名なお土産です。全国的にも有名じゃないかな。柔らかな白あんと、ミルクとバターのコクが口の中で優しくとろけていく和洋折衷のおまんじゅう。博多通りもんは、国際的に権威のあるお菓子コンテスト【モンドセレクション】の金賞を...
コクウマフィナンシェ・kokunekoレビュー福岡でしか買えない魅惑のおすすめ土産!
コクウマフィナンシェは福岡でしか買えないレアなお土産です!!福岡に旅行に来る皆さん、こんにちわ!!旅行の楽しみの一つといえばお土産選びですよね!!今回は福岡・博多駅でしか手に入らない絶品スイーツとして、甘いもの好きにはたまらないお店【KOK...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました