プレミアムめんべい博多阪急店限定!!種類・値段・魅力を徹底レビュー

博多駅

プレミアムめんべいは、博多阪急でしか買えないお土産です!!

こんにちは、マダム・あゆです。

お土産をこよなく愛するワタクシが、美味しいお土産をおススメする当ブログ。

今回は、福岡でも有名なお土産「めんべい」のプレミアムバージョンとなる「プレミアムめんべい」をご紹介しちゃいます!!

これを読めばあなたもきっと、プレミアムめんべいに詳しくなっちゃうこと間違いなし!!ですよ♡

プレミアムめんべいとはなんぞや

福岡のご当地土産の定番として確固たる地位を築いている味のめんたい福太郎の看板商品「めんべい」。

福岡のお土産と言えば、みたいなところがあって、超有名です。

今回はそんなめんべいの中でも特別感を纏ったプレミアムめんべいをお土産に選んでみました!!

普通のめんべいと何が違うの?と思い、店員さんにお伺いしたところ、普通のめんべいは博多駅や福岡空港などの各お土産物屋さん、または公式ホームページからネットでも購入できるそうなのですが、プレミアムめんべいは博多阪急でしか取り扱いがなく、ネットでも販売されていないものなんだとか。

福岡・博多に来た時じゃないとゲットできない、それがプレミアムめんべいなのです。

また、プレミアムにふさわしい味がそろえられており、素材を生かした贅沢なおせんべいになっています。

「めんべい」は一般的なせんべいの常識を打ち破り、生地に小さく切った様々な食材を練りこんで作っているのだそう。

福太郎が丹精込めて漬けた辛子明太子と食材が調和し、奥深い美味しさを作っているのです。

さらに、味の決め手となる食材を入れるだけでなく、引き立たせるための隠し味や、旨味を加えたりと、職人の「もう一工夫」が詰まって【プレミアムめんべい】になりました。

とにもかくにもそのお味が気になるプレミアムめんべい、さっそくめんべい博多阪急店におじゃましてきました!!

プレミアムめんべいを買いに博多阪急へ行ってみた

プレミアムめんべいは博多阪急店でのみの販売となっています。

博多阪急の地下一階で販売されており、地下鉄空港線の博多口改札を出て左手にぐるりと回りこむように進んでいくとすぐにお店が見えてきますよ!!

真っ白な店内で、プレミアム感が漂います。壁には白く光る『め』の一文字、これが博多阪急店の目印です。

以下、場所を載せておきますね!!

 

【めんべい博多阪急店】

住所:福岡県福岡市博多駅中央街1‐1 博多阪急地下一階

電話:092‐419-5978

営業時間:10:00~21:00

定休日:不定休(博多阪急に準ずる)

駐車場:あり

店頭には普通のめんべいも売られていましたが、やはりひときわ目を引くのはプレミアムめんべい。

真っ白な化粧箱に、カラフルな帯が施され、金箔でめんべいのロゴがデザインがされています。

このプレミアムめんべいのロゴがすごくおしゃれで、日の出に魚、唐辛子、星と米、そして水引きのモチーフが配置されたなんともおめでたいものなのです。パッケージだけでも高級感が味わえますよ!!

プレミアムめんべいの種類と値段

プレミアムめんべいには、通年売ってある定番商品と、季節限定商品があります。早速ご紹介しちゃいます!!

 

〈定番商品〉

【ウニ】ウニの風味と明太子の辛さが重なり、隠し味のうに醬油で磯の香りが口いっぱいに広がります。

【エビ】エビを贅沢に使用。アクセントにパセリも加え、より豊かに香りが立ちます。

【トマトバジル】トマトベースにバジルが加わり、野菜が醸し出す味わいが生きています。ワインにもよく合います。

【チーズ】北海道産生乳チーズの香りと濃厚な味わいをお楽しみください。

 

〈春夏限定〉

【枝豆】豆の風味がどこか懐かしさを感じさせ、玉ねぎを加えることで自然な甘みが引き立ちました。

【レモンハーブ】レモンのすっきりとした酸味とハーブのアクセントが後を引く、さわやかな逸品です。

 

〈秋冬限定〉

【ホワイトチョコ】ふんだんにかけたホワイトチョコのやさしい甘味とめんべいの旨味のハーモニーが素敵です。

【牡蠣】牡蠣の濃厚な旨みが口の中で広がります。野菜も加え、バランスの良い味に仕上がりました。

 

プレミアムめんべいは、1箱税込み600円で、一袋二枚入りが5袋入っています。ちょっと大きめのお弁当箱くらいの大きさなので、数種類買うときはかさばるかもしれません。

また、賞味期限は5か月とけっこう日持ちするので、すぐにお土産を渡せないときも安心です。

プレミアムめんべいを買ってみた感想とレビュー

今回ワタクシは、一番人気のトマトバジルと、二番人気のチーズ、季節商品の枝豆とレモンハーブを購入しました。

まずチーズを食べたのですが、か、からい!!!!!!

焼きチーズをそのまま食べてる感じと、口の中に広がる辛さに悶絶!!でもなぜか止まらなくなる美味しさに不思議な感じになりました。

これは小さいお子さんには向かないねーなんて言いながら、ほかのプレミアムめんべいもこの辛さななのかなーと、トマトバジルを実食。

こちらはあまり辛くない!!ピリッとした辛みはあるものの、やさしいトマトの甘味と旨味のほうを強く感じます。

そして枝豆。生の枝豆をすりつぶして練りこんだというだけあって、豆の味がしっかりとあって風味豊かな一枚です。素材を活かしつつ、明太子の旨味と辛味も融合していて、とっても美味しい。

最後にレモンハーブを食べましたが、これはあまり辛くなく、カリカリに焼いたピザを食べている感じのお味でした。レモンの酸味が口いっぱいに広がるのと、ハーブの風味がしっかり合わさってクセになりそうな感じです。

レモンハーブは女性に人気の商品だということだったのですが、なんか納得と思いました。

個人的には枝豆が好きでしたね。

マダムの息子は辛いの苦手ですが、レモンハーブは美味しい美味しいといいながら、何枚も食べていましたよ!!

どの味も、明太子の良さがしっかり出ているので、ピリッと辛いおせんべいですが、そこに入っている食材の甘味や旨味とベストマッチして、辛いけど止まらなくなる美味しさが作られていると思います。

小さすぎるお子さんには不向きかもしれませんが、辛いの大丈夫な方や、お酒を飲む方なんかにもおすすめのお土産かなと思います。

プレミアムめんべい博多阪急店限定!!種類・値段・魅力を徹底レビュー まとめ

さて、プレミアムめんべいのまとめといきましょう!!

・プレミアムめんべいは博多阪急でしか買えない福岡のお土産

・素材の練りこみと職人の一工夫でできている

・プレミアムめんべいには、定番商品と季節商品がある

・プレミアムめんべいは1箱税込み600円で販売されている

・賞味期限は5か月ほど。すぐにお土産を渡せなくても焦る必要なし!!

・どの味もピリッと辛いが、甘味や旨味も深いので、食べ始めると止まらない美味しさである

いつものめんべいもいいですが、博多に立ち寄られる機会があったら、博多阪急でしか買えないプレミアムめんべいを思い出していただきたいです。

博多でしか買えないというだけでレア感がありますし、ネットでも販売されていないので、お土産感も満載ですよ!!

お土産にプレミアムな特別感を添えて届けてみませんか。

ぜひ、福岡・博多阪急のプレミアムめんべいをお試しあれ!!

 

★そのほかの博多駅のお土産はこちら!!

コクウマフィナンシェ・kokunekoレビュー福岡でしか買えない魅惑のおすすめ土産!
コクウマフィナンシェは福岡でしか買えないレアなお土産です!!福岡に旅行に来る皆さん、こんにちわ!!旅行の楽しみの一つといえばお土産選びですよね!!今回は福岡・博多駅でしか手に入らない絶品スイーツとして、甘いもの好きにはたまらないお店【KOK...
なんばん往来 博多マイング店・今泉店・飯塚本店でしか買えない焼きたてなんばん往来のレビュー
なんばん往来は福岡のローカルスイーツです!!皆さんこんにちは、マダム・あゆです♡ お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいお土産をご紹介するこちらのブログ。今回は株式会社さかえ屋の「焼きたてなんばん往来」を買ってきたので、その魅力や...
【エッセンポテト博多コレクション】カルビープラス博多阪急店でしか買えないエッセンポテトの詰め合わせ
エッセンポテト博多コレクションは博多阪急限定のお土産です!!こんにちは、マダム・あゆです♡お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回はカルビープラス博多阪急店におじゃまして、博多阪急店でしか買えない「エッセ...
努努鶏まずいってホント!?博多マイング店で努努鶏をお土産購入
努努鶏(ゆめゆめどり)っておいしいの?それともまずいの?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は努努鶏(ゆめゆめどり)博多マイング店におじゃましました!!努努鶏は福岡のお土...
西通りプリン西通り店&博多マイング店の人気おすすめメニューとお値段紹介!!
西通りプリンって福岡では結構有名なプリン屋さんですよ!!こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は福岡では結構有名な西通りプリンさんへおじゃましてきました!!これを読めば西...
博多駅ハッピーターンズ:博多阪急の高級ハッピーターンをお土産に!!
みんな大好きハッピーターン。スーパーでおなじみの、あのハッピーターンに専門店があるのをご存じですか!?こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。今回は、ハッピーターン専門店、ハッピ...
ミニヨンのクロワッサンをお土産に!!メニュー、値段、季節商品まで一挙紹介
お店から漂う甘い香りにつられて覗いてみると、そこにはキラキラと輝くミニクロワッサンが山盛りに!!こんにちわ、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをご紹介する当ブログ、今回は駅中のクロワッサンでおなじみ、ミニヨ...

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました