グルメ風月のオリジナルバーベキューソースをお土産に!!ビーフバター焼きを自宅でも!!美味しい食べ方徹底レビュー

天神

グルメ風月と言えば、福岡では有名なビーフバター焼きを提供してくれるレストランです!!

こんにちは、マダム・あゆです。

お土産をこよなく愛するワタクシが、各地の美味しいものをご紹介する当ブログ。

今回は、ワタクシも大好きなビーフバター焼きを作っているグルメ風月西鉄福岡(天神)駅店におじゃましました!!

今回のお目当ては、グルメ風月の名物、ビーフバター焼きを作るのに欠かせない、グルメ風月のオリジナルバーベキューソース!!これがまた美味しいんです。

これを読めば、グルメ風月のビーフバター焼きの要となる風月オリジナルバーベキューソースの魅力が一目瞭然ですよ♡

ビーフバター焼きを作る要!グルメ風月のバーベキューソースとは何ぞや

グルメ風月のビーフバター焼きと言えば、1968年発売開始から長きにわたり福岡県民に愛される、福岡・天神のソウルフードです。

熱々の鉄板皿でパスタを焼き、さらにビーフソテーを乗せて仕上げのソースをかけると、ジューッ!と美味しい音が湯気と一緒に香ばしく立ち上ります。

1968年に福岡市天神の『レストラン風月西鉄名店街店』で発売されたオリジナル料理「ビーフバター焼き」は、現在も大切に受け継がれている風月グループの伝統の一品なんだとか。

一度食べたら忘れられない、ビーフバター焼きの味わいの決め手となる醬油ベースの和風バーベキューソースは、生野菜を原料として発売当時の製法のままに手造りしています。

ほどよい酸味と醤油のコク、生野菜の甘みが牛肉によく合い、食欲をそそります。

風月オリジナルバーベキューソースはライスとも相性抜群!!店頭でビーフバター焼きを注文する際は、ライスも一緒に頼むお客様がほとんどなんだそうです。

ただ、ワタクシは圧倒的にパン派。ビーフバター焼きを注文する際はパンを頼みます。カリふわっとしたフランスパンに備え付けのバターがめっちゃ美味しい。

そしてバターをつけたフランスパンに、鉄板に残ったソースを絡めて食べるのがもうたまりません!!

もはや悪魔的なおいしさ。そのお味は病みつきになります。

今回は、そんなとっても美味しい風月オリジナルバーベキューソースをお土産に買って帰りました。

グルメ風月の風月オリジナルバーベキューソースが買える場所

グルメ風月の風月オリジナルバーベキューソースは以下の店舗で買えます。

 

【グルメ風月西鉄福岡(天神)駅店】

場所:西鉄福岡(天神)駅北口天神TOIRO二階

電話:092‐733-3512

 

【グルメ風月the Delicatessen(ザ・デリカッセン)】

場所:博多阪急地下一階 イートデリ

電話:092-419-5140

 

【天神B.B.Quisine(ビービーキュイジーヌ)】

場所:福岡空港国内線二階 the Foodtimes

電話:092-260-1631

 

【グルメ風月広川サービスエリア店】

場所:九州自動車道下り線広川SA内

電話:0943-32-2100

 

【山田サービスエリア 朝倉ほとめき食堂】

場所:大分自動車道上り線山田SA内

電話:0946-52-3100

 

【金立サービスエリア上り線レストラン】

場所:長崎自動車道上り線金立SA内

電話:0952-98-1200

 

【金立サービスエリア下り線スナックコーナーテツ】

場所:長崎自動車道下り線金立SA内

電話:0952-98-1106

 

けっこう購入できる場所があるように思えますが、すべて九州管内なので、九州に立ち寄られた際か、もしくは風月フーズのオンラインショップでお買い求めになるのがいいかと思います。

今回ワタクシはグルメ風月西鉄福岡(天神)駅店さんで風月オリジナルバーベキューソースを購入しました。

風月オリジナルバーベキューソースは一つ540円でした。お手頃ですね。

常温で購入できたので、持ち歩きの時間などの注意事項は特になく、保冷剤などもついていなかったです。

賞味期限は購入日から約1か月ほど、開封後は冷蔵庫に保管して、早めに食べきるのがおススメです。

風月オリジナルバーベキューソースで、おうちでビーフバター焼きを作ってみた!!

風月オリジナルバーベキューソースを購入した際、ビーフバター焼きの美味しい作り方が乗っているリーフレットをいただいたので、そちらを参考にしながら、おうちでビーフバター焼きを作ってみました!!

 

【ビーフバター焼きの美味しい作り方】

①薄切りの牛肉を炒めて、火が通ったら適宜バターを加えます。

②鉄板か別のフライパンに、ゆでたパスタを敷き詰めます。

③パスタに牛肉を乗せ、さらに熱します。

④バーベキューソースをお好みの量まわしかけます。(その際ハネるので、火傷に注意してください)水分が少し富んだら火を止めて出来上がりです。

 

パスタはゆで時間7分の物を使いました。美味しいビーフバター焼きが食べたかったので、牛肉はデパ地下でちょっと奮発して、国産牛の赤身を600g購入し、これで4人前です。

ゆでたパスタをさらにフライパンで焼くというひと手間はかかりますが、これをすることによって、お店で食べる、あの麺がカリカリとした香ばしさが出るので、そこは頑張りましたよ。

そして熱々のパスタと牛肉にたっぷりと風月オリジナルバーベキューソースをかけて完成です!!

風月オリジナルバーベキューソースで作ったビーフバター焼きを食べた感想とレビュー

できたてホカホカのビーフバター焼き、食欲をそそる酸味と香味野菜の香りが鼻をくすぐります。

アツアツを一口ほおばると、パスタと牛肉にオリジナルバーベキューソースが絡み、なんとも言えない美味しさです。

柔らかくマイルドな酸味は食欲を増進させ、食べる手が止まらなくなるほど。さっぱりとした口当たりなのに、醤油のコクがしっかりとある、濃いめのお味です。

すりおろした野菜の食感も素晴らしい!!パスタや牛肉にすりおろした野菜を絡めて食べると、野菜のうまみと甘みが口の中いっぱいに広がります。

この風月オリジナルバーベキューソース、ビーフバター焼きだけに使うのはもったいないですね!!

お野菜にもお魚にもお肉にも相性抜群なので、いろんな料理に使ってみたいです。

野菜とお肉の組み合わせなら、これから暑くなる季節にピッタリな、冷しゃぶサラダにも合いそうですね。

薄切りの豚肉をゆでて、レタスや水菜、プチトマト、ゆでブロッコリーを合わせたサラダに風月オリジナルバーベキューソースをたっぷりかけて、お肉とお野菜をモリモリ食べたいです。

白身魚と合わせて、カルパッチョやムニエルのソースに使うのもありですね。

淡白な白身魚に風月オリジナルバーベキューソースは絶対合うと思います。

チキンのグリルや、ハンバーグに合わせてもおいしそう!!楽しみ方が広がります。

風月オリジナルバーベキューソースは使い勝手がよく楽しみ方も多種多様!!お料理好きな方へのお土産にすると喜ばれるかもですよ。

グルメ風月のオリジナルバーベキューソースをお土産に!!ビーフバター焼きを自宅でも!!美味しい食べ方徹底レビュー まとめ

さて、グルメ風月の風月オリジナルバーベキューソースのまとめです。

・福岡・天神のソウルフード、ビーフバター焼きの要となる風月オリジナルバーベキューソースは1968年の発売以降、長年にわたり福岡県民に愛されている。

・風月オリジナルバーベキューソースで自宅でもビーフバター焼きを作って食べることができる。

・賞味期限は購入日から約1か月。開栓後は冷蔵庫に保管し、早めに食べきること。

・風月オリジナルバーベキューソースは、お肉、お魚、野菜によく合う。

・風月オリジナルバーベキューソースは、ビーフバター焼きだけじゃなく、いろんな料理に使い楽しむことができる。

・風月オリジナルバーベキューソースの価格は1本540円。

・風月オリジナルバーベキューソースは、お料理好きな方へのお土産に最適!!

九州に来られた際は、ぜひ店頭でビーフバター焼きを食べていただきたいですが、風月フーズオンラインショップでも風月オリジナルバーベキューソースが購入できますので、ぜひ、試していただきたいと思います。

柔らかでマイルドな酸味と、醤油のコク、野菜のうまみと甘みを存分に堪能できるソースで、美味しい時間をお過ごしくださいね!!

 

★そのほかの福岡空港のお土産はこちら!!

空飛ぶひよ子ファミリー・福岡空港限定l'unique ひよ子のお菓子2選!!
空飛ぶひよこは福岡限定のお土産です。旅行の楽しみの一つとして欠かせないお土産選び。しかし、「どんなものを選べば喜ばれるかわからない」「何を買っていいのか悩んでしまう」といった方も多いはず。そんなあなたにぴったりなのが、ひよ子本舗吉野堂で販売...
ひよ子のあまおうピィナンシェ賞味期限は?福岡空港限定の福岡名物あまおうを楽しめるスイーツ
ひよ子のピィナンシェは、ひよ子本舗吉野堂から出されている福岡のお土産です。ひよ子のピィナンシェはひよ子本舗吉野堂の中でも人気の高いお菓子ですが、このひよ子のピィナンシェに姉妹品があるのをご存じですか?福岡空港でしか買えないレアなお土産、その...
福岡空港ふくや明太キッシュ賞味期限は?日持ちする?温め方は?お酒のおつまみにぴったりな逸品
ふくやの明太キッシュは福岡空港でしか買えない限定品です!!皆さんこんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシが各地の美味しいものをおススメする当ブログ、今回は味の明太子ふくやの「明太キッシュ」を買ってみました!!ふくやの明太...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました