十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の梅の実ひじきをご紹介します。
こんにちは、マダム・あゆです。お土産をこよなく愛するワタクシがおススメのお土産をご紹介する当ブログ。
今回は、「白いご飯によく合うお土産」として、十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の「梅の実ひじき」をセレクトしてみました。
ここでは十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の「梅の実ひじき」の魅力や、実際に買ってみた感想やレビューなど、たっぷりお伝えしたいと思います♡
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の梅の実ひじきの特徴や魅力
十二堂えとや大宰府五条本店「梅の実ひじき」は福岡県・太宰府市にて海産物店「えとや」を創業した際に太宰府ブランドとして考案された、「えとや」の看板商品です。
肉厚ひじきと歯ごたえの良い梅の実を主原料とし、素材の持つ風味、旨味を活かしながらえとや独自の製法によりさわやかな紫蘇風味に仕上げられています。
肉厚ひじきのモチモチ感とカリッとした梅の実の歯ごたえが織り成す食感が好評で、ほどよい塩味、酸味が食欲をそそる、飽きのこないふりかけです。
何度もテレビで取り上げられているので、そのお味は折り紙付き!!ご飯が何杯でも行けちゃうので、食べすぎに注意しなくちゃいけませんね。
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の梅の実ひじきの品質
いざ、十二堂えとやの梅の実ひじきを求めてお店へ行くと、冷蔵コーナーに置いてありました!!販売は冷蔵状態でされています。
お店で買うと、保冷剤をつけてもらえて、持ち歩きは12時間OK。常温で半日持ち歩いても大丈夫なら、遠くから福岡に来ている方でも持って帰れるんじゃないかなと思います。
賞味期限は購入日から3週間程度ですが、うちではこの十二堂えとやの梅の実ひじきが大好評で、3週間といわず、3日で無くなりました汗。
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店梅の実ひじきの価格情報とパッケージデザイン
十二堂えとや梅の実ひじきは、黒い容器に透明のふたがついていて、中身の梅の実ひじきが見えている状態なんですよね。
そこに白い帯がついていて「梅の実ひじき」とでかでかと書かれているのですが、これが丸文字で何ともほっこりした可愛らしさがあり、愛着がわくデザインになっていて、とっても親しみやすい感じです。
帯にあしらわれた赤い梅の花もパッケージのアクセントになっていて、さすが大宰府!!飛び梅に込めた思いが歴史と共に伝わってきますね。
十二堂えとや梅の実ひじきの大きさは、だいたいマンガコミック本くらい。重さも軽いので持ち運びもしやすいですよ。
私は今回、博多駅で購入したのですが、十二堂えとやの梅の実ひじき150gで864円(税込み)。公式ホームページでは150gのレギュラーパックは756円(税込み)となっているので、もしかしたら店頭で買うよりホームページから買った方が、ちょっとお安く買えるのかもです。
また公式ホームページでは、150gのレギュラーパックとは別に、100gのシングルパックも売られていて、こちらは税込み594円となっています。
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店・大宰府参道店で梅の実ひじきが購入できる!!
大宰府ではえとや梅の実ひじきが購入できるところが3店舗あります。それぞれの場所と営業時間は以下の通りです!!
【五条本店】(西鉄線五条駅ロータリー前)
住 所:福岡県太宰府市五条2-6-31
- 営業時間:10:00~18:00 休日:年末年始
【宰府店】(参道の最初の鳥居を右へ)
- 住 所:福岡県太宰府市宰府2-8-8 西鉄太宰府駅徒歩3分
- 営業時間:10:00~17:00 休日:年中無休
【大宰府参道店】(参道を上り始めて一つ目の鳥居をくぐったら左へ)
- 住 所:太宰府市宰府3-2-64
- 営業時間:10:00~17:00 休日:年中無休
太宰府天満宮へお越しの際は、宰府店もしくは、大宰府参道店が立ち寄りやすいかもですね。
また、十二堂えとや梅の実ひじきは、博多駅や福岡空港、地元のショッピングモールなどでも手に入る、比較的お求めやすいお土産となっていますので、買うのに苦労しないのもいいところだと思います!!
以下、目安となる購入どころを載せておきますね♡
【博多駅マインぐ名店街】駅の魚屋 高田屋嘉兵衛
住所:福岡市博多区博多駅中央街1の1
営業時間:9:00~21:00 電話番号:092-441-6457
【福岡空港】玉屋国内線店
住所:福岡市博多区下臼井767-1 国内線第二ターミナルビル2階
営業時間:6:30~21:00 電話番号:092‐611-2286
【そのほかの売り場情報】
・全国各地で行われる物産展でお買い求めいただけるとのこと。
・イオンやカルディ、成城石井でも買えるみたいです(店舗によっては置いていない場合もあります)
・公式HPからネットでも買えちゃいます!!
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店梅の実ひじきのおすすめ購入シーン
十二堂えとやの梅の実ひじきは、まず何といっても自分用・家族用に買ってみてほしい!!肉厚のひじきとさわやかなカリカリ梅がご飯のお供にぴったりなので、まずはぜひ、それを堪能していただきたいです。
また、梅の実ひじきは白いご飯にかけるだけじゃなく、様々な料理にアレンジすることもできるので、料理が好きな人へのお土産にもピッタリ!!パスタに入れて和風味で楽しむとか、卵焼きに入れてお弁当の彩にするのもいいですね!!
十二堂えとやの梅の実ひじきは冷蔵品だけど、お店で買うと保冷材もつけてもらえるし、12時間は持ち歩きOKだから、国内の旅行なら気負わず買えちゃうのがいいところです。
お土産といえば菓子折りみたいなイメージがある、甘いものは苦手という方にも、ご飯のお供になるソフトふりかけの梅の実ひじきなら、自信をもっておすすめできる逸品ではないでしょうか。
十二堂えとや大宰府五条本店・宰府店の梅の実ひじきを実際に買ってみた感想とレビュー まとめ
十二堂えとやの梅の実ひじき、アツアツの炊き立てご飯に梅の実ひじきを振りかけて、まずはそのままパクッ!!期待を裏切らない美味しさで大満足。
肉厚ひじきから香る紫蘇の風味と、ほどよい塩味と酸味のカリカリ梅でご飯が進みます♡
ひじき特有の海藻臭さがなく、ひじき嫌いのパパが「美味しい!美味しい!!」といってバクバク食べてました。ちなみにパパは納豆と混ぜて食べてましたが、これがまた非常に美味しかったそう。
私は次の日、梅の実ひじきでチャーハン作ってみたのですが、だしの素と塩コショウだけのシンプルな味付けでも美味さが際立ち、めっちゃ美味しかったです♡
アレンジメニューはえとやの公式ホームページにたくさん載っているので、ぜひあなただけの楽しみ方を見つけてみてください。
コメント